
京都芸術大学の名称使用を阻止する有志の会
名称変更に反対する署名をお願いします |
大阪地方裁判所民事部 御中 公立大学法人京都市立芸術大学が学校法人瓜生山学園理事長(京都造形芸術大学)に対し学校名変更=現在の学校名称から学校法人瓜生山学園京都芸術大学へ変更=手続きの中止を求めて提訴に及んだ案件に関して卒業生有志及び一般の芸術愛好者有志に依る貴法廷で判断の一助に寄与したく有志による意見表明の証として提出させて頂きます。 1880年(明治13年) に近代日本に於ける最初の美術学校:京都府画学校が開校された。後京都市画学校・京都市美術工芸学校・京都市立絵画専門学校・京都市立美術専門学校・京都市立美術大学(1950)と経過し1969年4月美術学部に音楽学部を併設(旧・京都市立音楽短期大学を廃し4年制学部を新設)、京都市立芸術大学として50年間を経て今日に至っています。 東京芸術大学(1949年)、京都市立芸術大学(1969)、金沢美術工芸大学(1950=短期大学1955=4年制大学)、愛知県立芸術大学(1966年)はそれぞれの地域に根を下ろし通称名称を含め定着・浸透し親しまれてきました。
「京都造形芸術大学が申請した名称変更を差し止める訴訟」を起した
公立大学法人京都市立芸術大学をバックアップする有志の会 |
---|
<連絡先>
「 京都芸術大学の名称使用を阻止する有志の会 」
〒520-0016 滋賀県大津市比叡平 1-38-21
アドバイスやご質問等は 世話人会までおしらせください。